な つ や す み
7月にオープンしたばかりの「仙台うみの杜水族館」に行ってきました。
8月1日と2日にゼビオアリーナ仙台で開催されたNANA MIZUKI LIVE ADVENTURE 2015 TREASURE 5、TREASURE 6の宮城公演に両日参戦(記事は
こちら)したついでに予定に組み込みました。「月曜日だから」という理由で。しかし、そこは夏休み、曜日なんて関係なかった。
中野栄駅前から無料のシャトルバスが運行されているのでこれを利用します。9:00オープンに間に合う8:45が始発で約10分ほどで水族館に到着します。バスのりばで一番に並んだんですが、ほぼ満席で出発しました。月曜日のこの時点でこの混雑だと不安しかありません。
水族館に到着すると案の定、順番待ちの列が待ち受けていました(既視感)。チケットの券売機前に150人、年間パスポートを既に持っている人の列が150人ほどでしょうか。9:00になると列が進み始めます。年間パスポートを持っていない私はチケット売り場で購入したあと、さらにそこから反対側スロープの入場待ちの列に並ぶことになります。入場券を購入している間も年間パスポート持ちが次々にやってきて入場していくので、私が入場したあたりですでに500人近くは先に入場している感じです。
|
入場券はもぎられるのではなくQRコードをかざすだけ |
|
日本のうみ -東北のうみ- |
入ってすぐの三陸沖を再現した大水槽前でこの混雑なのでじっくりと撮影はできません。最前列は子供の特等席なのでね。
水槽の右端にどこの局かは分かりませんがテレビカメラが入っていたので前を通りすぎてやりました。LIVE ADVENTURE 2015のキャップを被っているのが写っていたら私です(笑)
|
マンボウ |
|
広瀬川をモチーフにした渓流には川魚がたくさん |
こちらは半屋外なので渓流の四季の移ろいを楽しむこともできるようです。
|
うみの杜スタジアム |
ここまで20分ほどで足早に駆け抜けてきて、目当てであるイルカ・アシカショーが10:00から行われる海の杜スタジアムに来ました。場所取りで荷物だけ置いてある席ばかりでしたが、正面の席を確保出来ました。どうやら家族連れのいわゆる連番席と連番席の境目で一つだけ空いていた模様。
ぼっち万歳ヽ(=´▽`=)ノ
|
開演前なのにサービスしてくれたみたい |
|
拍手 |
まずは2頭のアシカショーから。名前はモモとアスカだったかな。
|
V字倒立(ピタッ) |
|
定番のバランス芸から… |
|
スピン |
ボールの位置はそのままに鼻先を中心に全身を高速回転するというもの。思わず変な声が出てしまった。
|
輪投げの最後は対岸からのロングパス |
|
鼻先をねじ込んで |
|
ナイスキャッチ |
|
再びバランス芸 |
うみの杜水族館のマスコットキャラクター、ペンギンのモーリーを用いたバランス芸。おしゃれと冬の仙台が好きな「伊達なペンギンのモーリー」。特技はフィギュアスケート。笹かまぼこと長なす漬が好物。
|
最後は手を振ってお別れノシ |
そしてイルカショーが開演。
|
肺にためた空気を |
|
圧縮して吐き出す ポーン |
|
立ち泳ぎ |
|
バージャンプ |
|
ハイジャンプ |
|
ハイジャンプ・ボールタッチ |
|
ハイジャンプ・ボールタッチ |
|
宙返りハイジャンプからの… |
|
尾びれでボールキック |
|
お見事! |
|
水際のボールをイルカがトスして… |
|
アシカが鼻先で受けて |
|
ナイスキャッチ! |
|
揃ってジャンプ |
|
最後は尾びれを振ってお別れノシ |
初見なので演目がわからず、バージャンプやボールタッチなんかは置きピンできますが、他のジャンプは水面が暗くて予測がつかないのであまりピントが合ってませんでした。荷物が多すぎて望遠レンズを持ってくるのを諦めて28~84mm相当のパンケーキズームレンズで撮影したんですが、28~280mm相当のズームレンズが欲しくなった。レンズ交換の手間なしというのは軽量化になるし旅行に持ち出すにはすごくいいけど6万円かぁ…。ミラーレスから一眼レフに移行しようと思っていたけど、迷い始めたゾ。
|
フンボルトペンギンの餌やりタイム |
|
カメレオン |
|
イロワケイルカ |
|
メガネカイマン |
|
ウミガメ |
|
ミズクラゲ |
|
メインの大水槽を2階から |
|
11:30でもこの混雑 |
|
どこのライブ会場ですか |
11:30に午前中のシャトルバス最終便が出てしまったあとなので歩いて中野栄駅に向かうことに。途中にあったアウトレットパークに昼食を取りに立ち寄ってみたところ、昼食時とあってフードコートは大混雑で撤退。
|
海鮮丼 1200円 |
結局、仙台駅まで戻って駅ビルで遅い昼食を取りました。
今度はもうちょっとすいている時期に来て、イルカ・アシカショーも望遠でもっと寄って撮ってみたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿