岩手県釜石市にある「道の駅釜石仙人峠」にスタンプコレクションに行ってきました。
今後は道の駅スタンプラリーの完走は目指さずに、新規オープンの道の駅のスタンプをコレクションして、長期スパンで東北道の駅スタンプをコンプリートする方向でいこうかと思います。
スタンプラリーで完走証明書をもらうためには毎回1年9ヶ月ほどの期間が設けられていますが、以前挑戦した時(2014年)は残すところ福島県のみとなり、キャンプをしながら一週間かけて一度で全て回ろうとしていたところ、直前になって関東・東北豪雨(平成27年9月)が発生してしまいラリー継続を断念したという経緯があります。あと少しだっただけに心が折れましたね。
「あんべ」で元祖遠野ジンギスカンを食す!
当初、道の駅の帰りに寄ろうとしていましたが、土曜日ということもあり混雑が予想されるので、予定を変更して先に元祖遠野ジンギスカンのお店「
あんべ」に立ち寄りました。
食堂は10時から開いていたので10:40頃に入店したところ他に客はおらず、どうやら一番乗りのようでした。その後、11時を過ぎるとぞろぞろとお客が増え始めほぼ満席になったので、この予定変更は吉と出たようです。
食堂入口は建物の右手にあります。暖簾をくぐると有名人のサイン色紙がずらりと並んでいました。
 |
メニュー |
 |
メニュー裏面 |
 |
ラムカタロース定食(1,512円)を注文 |
メニュー裏面に「牛肉同様半ナマでもいける」とあったのでミディアムレアで食べてみましたが、マトン(子羊)だけあって柔らかくクセもなくて食べやすいですね。わずかにピリ辛の秘伝のタレもいい感じでした。肉厚だし量もあるので大満足。
道の駅 釜石仙人峠
自動車専用道路「仙人峠道路」をおりると出入り口正面にあるので迷うことはありません。山もすごく近いし、建物裏手には甲子(かっし)川が流れていて、夏は目と耳で涼を感じそうな雰囲気です。紅葉の時期も良さそうですね。
醤油ソフトクリームはスタンプブック提示で50円引き。秋田にも安藤醸造の醤油ソフトクリームがあります。
 |
仙人秘水アイスコーヒー 180円 |
 |
試作段階のレアものに遭遇 |
 |
焼きサンマのパッケージに包まれた謎のチョコレート |
獲得スタンプ(2014~)
- 青森県 27/27 ☆
- 岩手県 31/31 (+1)☆
- 宮城県 12/13
- 秋田県 30/31
- 山形県 17/19
- 福島県 00/29
- 合 計 117/150 (+1)
釜石大観音
道の駅内に釜石大観音の冊子が置いてあったので行ってみることにしました。
拝観料500円を払って、かなり急勾配のエスカレーター(登りのみ)で丘の上へ。像高48.5mみたいですが台座の建物で底上げされてますね。
觀音像内の螺旋階段をひたすら登っていくと像の胸と腕のあたりに展望所(海抜高度120m)がありますが、海風の影響からか像が微妙に揺らいでいるのを感じました。
 |
仏舎利塔 |
 |
リアス式海岸は天気が残念なことに |
 |
あんハピ♪おもしろかったなぁ |
0 件のコメント:
コメントを投稿