クラゲ水族館
クラゲの展示種類世界一で知られる、山形県鶴岡市にある加茂水族館に行ってきました。
2年前に来た時は旧館だったので新しくなってからは初めてです。
クラネタリウム
 |
ラインが発光していてUFOみたい |
 |
淡いピンクが綺麗 |
 |
LEDでライトアップされた「クラゲ・レインボー」 |
 |
直径5mの巨大水槽「クラゲドリームシアター」 |
夏休みも明けた平日でしたが、思いのほか混雑していて小さな水槽はじっくりと見ることは出来ませんでした。ピョコピョコと動く小さめのクラゲは撮影が難しい。
ゆらゆらと漂っているクラゲをボーッと見ているとなんだか癒やされます。
ダイニング沖海月(おきみづき)
 |
日本海を一望できるレストラン |
写真を撮り忘れましたが、地魚丼(1,000円)を注文しました。値段の割に量が少なめで、女性向けですね。男性には物足りないと思います。
クラゲを使用したクラゲラーメンやクラゲソフトクリームなど他ではあまり味わえないメニューがあるのでおすすめです。
アシカショー
 |
アンジュ(メス) |
 |
泳ぎながらの投げ輪キャッチ |
 |
最後は近くまで来て手を振ってご挨拶 |
続いてはオスのアシカショー。アンジュリーゼ様の名前が印象に強く残っていてオスの方の名前を失念。
 |
やはりオスは一回り大きい |
 |
額のコブはオスにしかない特徴 |
観客の中から希望者2名が輪投げ体験。小さな子供だとちゃんと認識していて、体と足を踏ん張って目一杯首を差し出す。賢い。
あいにくの雨模様でしたが、観客席には屋根がついていて濡れることはありませんでした。開演10分前に来たので座れましたが、ショーが始まると満席で立ち見するほど人がいましたね。メスのアシカショーは5分ほどで終了だったので拍子抜けしましたが、続けてオスのショーがあってホッとしました。ショーは合わせて20分ほどの長さでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿