海女丼が食べたくて
岩手県北部の道の駅を巡ってきました。
自宅~道の駅 くずまき高原
道の駅の9:00オープンに合わせて5:00に市内中心部を出発し、秋田中央インター方面へ。途中でコンビニに寄って早めの朝食をとり、セルフスタンドで給油を済ませます。
角館や盛岡に向かうときはいつも広域農道を利用しています。国道46号に出るまでに信号はわずかに3カ所しかなく、交通量も少ないので国道13号~46号で角館まで行くよりも20分は短縮できます。ただし、50km/h位で走る大型トラックやダンプカーが前にいなければですが。
広域農道 |
予定よりもやや早く道の駅くずまき高原に到着。オープン時間前に到着してしまいスタンプが館内にある場合、入口が開いていて中に入れるならスタンプブック片手に「スタンプ押したいんですけどいいですか?」と一声かければまず断られることはありません。準備作業で出払っていたのか誰もいなかった時が一度あり、結果的に無断で押印してしまったことはありますが、入口が開いていて館内に入ることができれば押印くらいなら何とかなります。声掛けの際にスタッフと納品に来た農家の人を間違えないように。
道の駅 くずまき高原 |
道の駅 白樺の里やまがた
道の駅より少し手前、平庭峠を越えると付近一帯が白樺の森になっており、5kmほど続く白樺林が美しい。施設前にあるオブジェは、1992年に旧山形村で発見された奇妙な足跡しか確認されていない未確認生物「ガタゴン」の卵。わかりづらいですが、幟とベンチの間の芝生にあるコンクリート地の部分が足跡のレプリカのようです。
道の駅 白樺の里やまがた |
道の駅 くじ
予定より30分も早く着いてしまいましたが、道の駅周辺が謎の大混雑。駐車場が満車で入れなかったため、90台駐車可能な第2駐車場にまわりましたが、ここもほぼ満車で3台しか空きがなかったのでぎりぎりセーフでした。混雑の理由は月に一度のあまちゃん市が開催されていたのと、通安全運動(?)の幟を手に蛍光色のジャケットを着た集団が警察の先導で道の駅を出発していくタイミングと重なってしまったためのようです。
道の駅 くじ |
あまちゃんというかアマリン(海女)関連のグッズコーナーのほか、琥珀に関する資料展示コーナー、どでかい祭りの山車がそのまま展示されていたり、昭和レトロ館なるものがあったりと内部はカオスでした。
山車 |
レトロ館 |
ちなみに、一番高額なメニューは期間限定で牛乳ビン一本分の生うにをめかぶとともにかけて食べる「かじぇ定食」が3980円でした。
海女丼 2980円 |
手ぬぐい(非売品) |
道の駅 のだ
三陸鉄道の陸中野田駅を兼ねた珍しい道の駅。像は野田の特産品である塩を牛の背に乗せて各地へ運ばれたことに由来する。
道の駅 のだ |
道の駅 おおの
国道45号を久慈方面に戻り、久慈道路を通って国道395号へ。直線と緩やかなカーブが適度に訪れる走りやすい道です。
道の駅 おおの |
道の駅 おりつめ
産直施設オドデ館の由来となった民話伝承生物のオドデ様が正面で出迎えます。こちらの解説によると胴の太さは二升樽くらいとあるのでほぼ実物大の大きさのようです。
7月中旬から8月上旬にかけて折爪岳山頂付近ではヒメボタルの発光乱舞が見られるそうです。設備が整った上に無料で利用できるキャンプ場の敷地内に群生地があるそうで、いつか行ってみようと思います。
道の駅 おりつめ |
正面に鎮座する民話伝承生物 オドデ様 |
道の駅 石神の丘
時間が押していたので入ってはいませんが、野外彫刻美術館「石神の丘美術館」が併設されています。特別展示は別途料金がかかりますが、一般100円で屋外展示やラベンダー園を観覧できます。
道の駅 石神の丘 |
特産のブルーベリーを使用したソフトクリーム(ミックス)280円 |
道の駅 にしね
県道257号に入り、水を張った田園風景の奥にそびえる岩手山が素晴らしかった。撮影しようとしたものの、電柱や電線などの人工物が写り込まない場所は両脇が田畑で駐車スペースもなかったので交通量は少ないけど断念。
道の駅 にしね |
道の駅 雫石あねっこ
入浴と夕食のために最後の休憩ポイント、道の駅雫石へ。一年ほど前にスタンプは押印済みなので今回は省略。ここまで400kmちょっと走行し、疲れた体を癒やすためにとりあえず入浴することに。ぬめりのある湯で肌がすべすべになります。
昼食の海女丼がかなりの量があったのと、濃厚なブルーベリーソフトクリームで胃もたれ気味。入浴後、30分ほどクールダウンしても疲労のせいか、あまり食欲が湧かず。とりあえず食事処に入ってみると、去年来た時は畳の大広間に低い長テーブルに座布団のよくあるスタイルだったのが、半分はテーブルに椅子の4人席に変更されていました。畳の上にカーペットも敷かずに直接テーブルと椅子を置いていたけど、畳を痛めるよあれ。
とりあえず脂っこいもの以外で麺類を食べようとメニューを見ていると見つけたのがトマト麺。入浴後だったので冷製の方をオーダー。雫石特産のトマトを練り込んである赤みがかった麺にミニトマト、ナス、パプリカ、玉ねぎが添えられ、酸味の効いたあっさりとしたスープに苦味のあるミニトマトがアクセントになって胃を刺激する。夏バテで食欲不振になった時にもいいかもしれない。
冷製トマト麺 780円 |
- 508km
- 青森県 23/27
- 岩手県 14/29 (+8)
- 宮城県 12/12
- 秋田県 29/30
- 山形県 12/17
- 福島県 00/27
- 合 計 90/142 (+8)
0 件のコメント:
コメントを投稿